浄化槽保守点検
浄化槽の正常な機能を維持するために、定期的に保守点検が必要となります。保守点検には福島日化サービスの「浄化槽管理士」「浄化槽技術管理者」の資格を持つプロフェッショナルが点検を行います。
「保守点検」は家庭用の小型合併処理浄化槽では4ヶ月に1回以上行うよう定められています。(保守点検の回数は、浄化槽の大きさや処理方式によって異なります。)
一般家庭、大型施設などの浄化槽の管理および保守点検を行っています
地域の水環境を守り、健康で安全な生活環境の確保と自然環境の保全に貢献しています。浄化槽は、生きた微生物の力によって汚水を浄化するとてもデリケートな装置です。機能を維持して排水をきれいに浄化するためには、「保守点検(浄化槽法第10条)」「清掃(浄化槽法第10条)」「法定検査(浄化槽法第7条、11条)」が必要です。
弊社では、家庭用浄化槽の管理およびメンテナンスのほか大型汚水処理施設、市町村整備事業施設、排水処理施設、貯水槽施設などの保守点検およびメンテナンスを行っています。
浄化槽の正常な機能を維持するために、定期的に保守点検が必要となります。保守点検には福島日化サービスの「浄化槽管理士」「浄化槽技術管理者」の資格を持つプロフェッショナルが点検を行います。
「保守点検」は家庭用の小型合併処理浄化槽では4ヶ月に1回以上行うよう定められています。(保守点検の回数は、浄化槽の大きさや処理方式によって異なります。)
浄化槽法では、浄化槽管理者は「水質に関する検査」を受けなければならないことになっています。
浄化槽が適正に維持管理され、本来の浄化機能が十分に発揮されているかどうかを、この水質に関する検査で確認するわけですから、大変重要な検査です。
これらの検査は「浄化槽法」に定められていることから、法定検査と呼びますが、浄化槽を使い始めて3ヶ月を経過してから5ヶ月以内に行う「設置後等の水質検査」と、その後、毎年1回定期的に行う「定期検査」があります。
詳しくは、地元市町村・保健所の浄化槽担当課、または浄化槽協会へ問い合わせてください。
汚泥やスカム(浮遊物)がたまりすぎると浄化槽はその機能を発揮することができず、水質の低下、悪臭などの原因になります。そこで汚泥やスカムを引き抜き、附属の装置や機械類をきれいに洗浄します。
福島日化サービスでは直接作業を行なっておりませんが、専門業者と提携しておりますので、ご相談ください。
※このページは環境省 浄化槽サイトを参照にしております。(https://www.env.go.jp/recycle/jokaso/)
定期的な維持管理を行っている大型施設の排水設備
一般家庭用浄化槽保守点検